top of page

結膜炎

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎とは、からだに外から異物が入ってきたときに起こる免疫反応(アレルギー反応)により、目の充血やかゆみが起こる病気です。日本人のおよそ15~20%がかかっていると推定されており、近年その患者数はますます増えていると考えられています。

アレルギー性結膜炎には、花粉症として知られている「季節性アレルギー性結膜炎」、ダニやハウスダストなど1年を通して存在するものが原因となる「通年性アレルギー性結膜炎」、そして春から秋にかけて症状が悪化し、冬には良くなるということを繰り返すより重症な「春季カタル」などがあります。
スギ花粉.jpg
ダニ.jpg
スギ花粉とマダニ
アレルギー性結膜炎の自覚症状として、「目がかゆい」、「ゴロゴロする」、「目やにが多い」などがあります。

季節性アレルギー性結膜炎の場合は、毎年決まった時期に目のかゆみなどの症状がみられます。ほとんどはスギやヒノキなどの花粉による結膜炎で、患者の約7割が「アレルギー性鼻炎」もあわせて発症するといわれています。

一方、通年性アレルギー性結膜炎の場合は、ダニやハウスダストなど、原因がほぼ年間通して存在するため、慢性的に痒みを感じます。

主なアレルギーの時期

スギ花粉(時期:1~5月)ヒノキ花粉(時期:3~5月)カモガヤ花粉(時期:5~7月)ブタクサ花粉(時期:8~10月)ハウスダスト(チリ、ホコリ、ダニ、カビなど)(1年中)動物の毛(1年中)

アレルギー性結膜炎の治療の基本は、薬物療法となります。薬物療法は、アレルギー自体を治すのではなく、かゆみなどの症状を軽くすることが中心となります。抗アレルギー点眼薬(抗ヒスタミン薬、ケミカルメディエータ遊離抑制薬)が、主に使われます。重症の場合には、ステロイド点眼薬や免疫抑制点眼薬などを使用する場合があります。
bottom of page